渓流釣り
プロフィール
Author:佐久っ子
源流釣りを趣味にしています。
カウントダウンタイマー
カレンダー
お世話になっているブログ
QRコード

初釣りはボツ
≪ 入れ食い(他人ですが) | HOME | 家族旅行 ≫
Re: タイトルなし
一番放流されている場所なのですが、自分が居る時に釣れたのは全員で2匹だとか。。。。
放流された場所では全く魚が見えなく、下流に流れた数匹がよどみにいたので誘ってみたのですが、全く無視。
どうも散ってしまったようです。
千曲川の広い範囲に散ったら簡単には釣れないでしょうね。
まあ、200kgがほとんど残っているという事ですので、しばらく川に通えそうです。
大型が放流された時に、練餌を使っている人もいました。
ニジマスが川に慣れると、少しは釣れるようになるかもしれません。
放流された場所では全く魚が見えなく、下流に流れた数匹がよどみにいたので誘ってみたのですが、全く無視。
どうも散ってしまったようです。
千曲川の広い範囲に散ったら簡単には釣れないでしょうね。
まあ、200kgがほとんど残っているという事ですので、しばらく川に通えそうです。
大型が放流された時に、練餌を使っている人もいました。
ニジマスが川に慣れると、少しは釣れるようになるかもしれません。
[ 2014/01/03 20:48 ]
[ 編集 ]
初釣りおつかれさまでした。
佐久大橋付近も同じ様な感じでした。やはり寒くて餌を追ってくれないのでしょうか?
お昼過ぎにやな上にいきましたが、黄色の竿をもっている方が1匹釣りあげただけでした。
先日の放流でやな上にはかなり放していたので、いるとは思うのですが...
佐久大橋付近も同じ様な感じでした。やはり寒くて餌を追ってくれないのでしょうか?
お昼過ぎにやな上にいきましたが、黄色の竿をもっている方が1匹釣りあげただけでした。
先日の放流でやな上にはかなり放していたので、いるとは思うのですが...
[ 2014/01/04 10:36 ]
[ 編集 ]
初釣りご苦労様でした。
やっぱり冬場は水温も低いから、中々活性が上がらないんでしょうか。
また年を越すと2月の解禁が早いんですよね^^;
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
やっぱり冬場は水温も低いから、中々活性が上がらないんでしょうか。
また年を越すと2月の解禁が早いんですよね^^;
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
[ 2014/01/04 17:10 ]
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
お疲れ様でした。
祈願祭で、魚とよ前と佐久大橋下流に放流したとの事で、私は予定を変更してやな下に入りました。
魚止めを開放してありましたので、かなり下に流れたと思いましたので。。。。
しかし、やな上も下も釣れていなかったですね。
釣り上げた人は全く見えませんでした。
春まで相当残りそうですね。
祈願祭で、魚とよ前と佐久大橋下流に放流したとの事で、私は予定を変更してやな下に入りました。
魚止めを開放してありましたので、かなり下に流れたと思いましたので。。。。
しかし、やな上も下も釣れていなかったですね。
釣り上げた人は全く見えませんでした。
春まで相当残りそうですね。
[ 2014/01/04 17:35 ]
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
あけましておめでとうございます。
3日は200kg放流しているのですが、食ってくれません。
泳いでいるニジマスは何匹か確認し、前に餌を流したのですが、全く無視。
意地でやっていると、寒くて人間が先にダウン。
毎度の事ながら、1月の釣りは辛いです。
今年もよろしくお願いします。
3日は200kg放流しているのですが、食ってくれません。
泳いでいるニジマスは何匹か確認し、前に餌を流したのですが、全く無視。
意地でやっていると、寒くて人間が先にダウン。
毎度の事ながら、1月の釣りは辛いです。
今年もよろしくお願いします。
[ 2014/01/04 17:41 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
≪ 入れ食い(他人ですが) | HOME | 家族旅行 ≫
撒き餌して(笑)
この寒さでは慣れるまでどうですかね、解禁前のイワナも放流があったにも関わらず釣れませんのでそれと同じかもしれませんね。