渓流釣り
プロフィール
Author:佐久っ子
源流釣りを趣味にしています。
カウントダウンタイマー
カレンダー
お世話になっているブログ
QRコード

ニジマス釣り、今日も不調です。
今日は天気も良く、絶好の釣り日和です。
堤防から川を見ると今日もラッシュ。
人の少ない浅蓼大橋の周りから攻めてみることにした。

右から流れ込んでいる奥側の川の合流地点から攻めてみたが全くダメ。
途中で渓流年券を拾いました。
券は無事本人に戻りました。
良かった、良かった、
このブログをみてくれているという事で、これからもよろしくお願いします。
ちなみに、下の朝会っていた人達だそうです。

この流れをさかのぼり、やっと1匹。

その後はさくラさく小径前までアタリ無し。
そこでアマゴがきました。
この大きさだったら持ち帰れそう(持ち帰ってはいけません)。
続いてやっと2匹目のニジマス。

写真のテトラの奥(地面の下)に水路があり、昨年はずいぶんそこにニジマスが集っていました。
テトラの手前を流したらヤマメがきました。

この後、テトラとテトラの間を流したら、川底にあるビニールに引っ掛かってしまいました。
竿を振っても外れないので、竿を短くして糸を引き寄せ、糸を引っ張ったら竿もしなり、2本目を折ってしまいました。
糸ばかり気にしていて不注意でした。
今日はここもにぎやかです。

一旦車に戻り、予備竿と交換。
予備竿は10mですので、扱いがちょっと面倒。
そのまま浅蓼大橋の下流へ移動。
そこも良い釣場なのですが、放流があったのか。


結果は全くアタリ無し。
釣り切られてしまったのか。
その後、浅蓼大橋の真下へ。
何人かの人が釣っていました。
空いている場所でちょっとやらせてもらいました。
そこで3匹目。

ここはあきらめ、佐久大橋の下流へ。
今日はここで3匹。

対岸の方が大型を掛けました。
15分くらい格闘してゲット。
50cmくらいでしょうか。

もうすぐお昼なので帰ろうと思いましたが、ちょっと佐久大橋下へ寄ってみた。
ここも今日は混雑しています。

ここで1匹ゲット。

ちょうど12時に納竿。
しかし今年は釣れません。
今日の釣果。
アマゴ 1匹
ヤマメ 2匹
ニジマス 7匹。
堤防から川を見ると今日もラッシュ。
人の少ない浅蓼大橋の周りから攻めてみることにした。

右から流れ込んでいる奥側の川の合流地点から攻めてみたが全くダメ。
途中で渓流年券を拾いました。
券は無事本人に戻りました。
良かった、良かった、
このブログをみてくれているという事で、これからもよろしくお願いします。
ちなみに、下の朝会っていた人達だそうです。
この流れをさかのぼり、やっと1匹。
その後はさくラさく小径前までアタリ無し。
そこでアマゴがきました。
この大きさだったら持ち帰れそう(持ち帰ってはいけません)。
続いてやっと2匹目のニジマス。
写真のテトラの奥(地面の下)に水路があり、昨年はずいぶんそこにニジマスが集っていました。
テトラの手前を流したらヤマメがきました。
この後、テトラとテトラの間を流したら、川底にあるビニールに引っ掛かってしまいました。
竿を振っても外れないので、竿を短くして糸を引き寄せ、糸を引っ張ったら竿もしなり、2本目を折ってしまいました。
糸ばかり気にしていて不注意でした。
今日はここもにぎやかです。

一旦車に戻り、予備竿と交換。
予備竿は10mですので、扱いがちょっと面倒。
そのまま浅蓼大橋の下流へ移動。
そこも良い釣場なのですが、放流があったのか。


結果は全くアタリ無し。
釣り切られてしまったのか。
その後、浅蓼大橋の真下へ。
何人かの人が釣っていました。
空いている場所でちょっとやらせてもらいました。
そこで3匹目。
ここはあきらめ、佐久大橋の下流へ。
今日はここで3匹。
対岸の方が大型を掛けました。
15分くらい格闘してゲット。
50cmくらいでしょうか。

もうすぐお昼なので帰ろうと思いましたが、ちょっと佐久大橋下へ寄ってみた。
ここも今日は混雑しています。

ここで1匹ゲット。
ちょうど12時に納竿。
しかし今年は釣れません。
今日の釣果。
アマゴ 1匹
ヤマメ 2匹
ニジマス 7匹。
スポンサーサイト
≪ ニジマスやっと2桁 | HOME | ニジマス釣り10月20日、不魚です。 ≫
コメントの投稿
トラックバック